PR

【神奈川】シニアに優しい日帰りおでかけ3選!坂道なし&カフェでゆったり

おでかけ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。記事内に広告が含まれています。

坂道がつらい…でも気軽におでかけしたい!

そんなシニア世代にぴったりの、神奈川県内・日帰りで行ける「坂道が少なくてカフェもある癒しスポット」を3つご紹介します。

ゴールデンウィーク(GW)のイベント情報もあわせてご案内しますので、ぜひお出かけの参考にしてくださいね。

神奈川の遊び・レジャーを探す

スポンサーリンク

坂道が少なくて歩きやすいって、シニアにとって何が大事?

年齢を重ねると、「少しの坂でも疲れるようになった」という方も多いのではないでしょうか。

せっかくのお出かけも、無理をしてしまっては楽しさが半減してしまいますよね。

だからこそ、平坦な道が多く、休憩できるカフェやベンチが周辺にある場所を選ぶのが大切。

歩きやすい場所なら、おしゃべりしながらゆっくりお散歩も楽しめますし、お茶の時間で一息つければ心にもゆとりが生まれます。

▶【PR】シニア向け高評価の歩きやすい靴はコチラ

スポンサーリンク

【横浜】三溪園|歴史ある庭園で心癒されるひととき

横浜市中区にある「三溪園(さんけいえん)」は、四季折々の自然と歴史的建築物が調和した日本庭園。

園内の道はほとんどが平坦で、ベンチも多く、ゆったりと自分のペースで散策できます。

車いす利用で散策もできる「バリアフリーコース」も設けられています。

園内の「三溪園茶寮」では、名物:手焼きだんごが楽しめるほか、「雁ヶ音茶屋」「待春軒」と、三軒のお食事処があります。

自然を眺めながらのお茶の時間は、まさに大人の癒し時間です。

◆アクセス

JR根岸駅から市営バスで約10分、「本牧」バス停下車徒歩10分ほど
JR桜木町駅や関内駅からも市営バスが利用できます。

▶バス利用の案内図はコチラ

◆営業時間

9:00〜17:00(入園は16:30まで)

◆入園料

大人:900円/小・中学生:200円/横浜市内在住65歳以上:700円*

*運転免許証等の証明書が必要です。

神奈川 横浜 三溪園 入園Eチケット 予約はコチラ

◆GWイベント情報(2025年)

園内は新緑が美しい季節、静かで穏やかな時間を楽しむにはぴったりのタイミングですね。

  • お囃子グループ「横濱本牧囃子連」による公演(4/29)
  • 新緑の遊歩道開放 聴秋閣奥の遊歩道解放(4/12~5/11)
  • 春の一日庵茶会(5/5)

▶イベント詳細は、三溪園の公式サイトでご確認ください。

スポンサーリンク

【横浜】山下公園〜日本大通り|海辺の風景と花壇展を楽しむ

山下公園未来のバラ園

港町・横浜らしい景色が楽しめる山下公園と日本大通りエリアは、平坦で歩きやすく、シニア世代にも大人気のスポットです。

公園内にはベンチが多く、のんびりと海を眺めながら過ごせます。

山下公園では、ゴールデンウィークの時期には、美しいバラの花が目を楽しませてくれます。

周辺には「象の鼻テラス」や「ホテルニューグランドのティールーム」など、雰囲気の良いカフェが多数あります。

足を延ばせば横浜公園や横浜中華街へも近く、おしゃれな港町散歩が気軽に楽しめます。

▶山下公園未来のバラ園の記事はコチラ

◆アクセス

みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩3分、

◆営業時間

常時開放

◆入園料

無料

◆GWイベント情報(2025年)

  • 第47回 よこはま花と緑のスプリングフェア(4/5〜5/6)
     美しい花壇やフラワーマーケットが登場、お散歩しながら楽しめます!
  • 第73回 ザ よこはまパレード(国際仮装行列)(5/3)
     華やかな仮装行列が開催され、にぎやかなお祭りムードに!
  • ガーデンネックレス横浜2025横浜ローズウィーク(5/3~6/15)
     横浜市の花“バラ”が、5月には市内各所で見ごろになります🌹

▶ガーデンネックレス横浜2025の公式サイト

スポンサーリンク

【鎌倉】大船フラワーセンター 花々に囲まれた癒しの空間

イメージ写真

鎌倉市にある「神奈川県立大船フラワーセンター」は、季節の花をのんびり楽しめる植物園です。

2018年からは「日比谷花壇大船フラワーセンター」の愛称で親しまれています。

園内はフラットで歩きやすく、木陰のベンチや休憩スペースも充実。

園内の「フラワーカフェ」では、ドリンクや軽食も楽しめます。

お花を眺めながらのお茶タイムは格別ですね。

◆アクセス

JR大船駅西口から徒歩約16分/バス利用も可(「フラワーセンター前」下車すぐ)

◆営業時間

3月~10月:9:00〜17:00
11月~2月:9:00~16:00

休園日:第二・第四月曜日(祝日の場合は開園/翌日が休園日)
    ※年末年始(12月29日~1月3日)

◆入園料

対象入園料
20歳以上(学生以外)400円
学生、20歳未満200円
高校生、65歳以上150円
中学生以下・障がい者無料

*料金の詳細は、お出かけ前に公式ページをご確認ください。

◆GWイベント情報(2025年)

  • フラセン Green Walk(4/26〜5/6)
     花壇や温室を巡って春の植物を満喫するイベント。ゆっくり歩いて楽しめる散策企画です。
  • バラの夜間開園(5/17~18・5/24~25)
     開園時間を延長して、夜のバラ園でライトアップを楽しめます。
スポンサーリンク

お出かけをもっと楽しむためのちょこっとアドバイス

  • 動きやすい服と靴で:日差しや風に対応できる重ね着スタイルがおすすめです。
  • スマホアプリを活用:「NAVITIME」や「Googleマップ」でバスの時刻や乗り場確認もラクラク。
  • 早めの時間帯を狙って:午前中のほうが空いていて、より快適に過ごせます。
  • アルコール類の持ち込みは禁止されています。

シニア向けUVケアグッズ特集記事はコチラ

スポンサーリンク

まとめ:近くでも、ちょっとだけ非日常を感じられる場所へ

遠出が難しい年齢でも、神奈川県内にはシニア世代が安心して楽しめる場所がたくさんあります。

坂道が少なく、カフェでほっと一息つけるような場所で、心と体をリフレッシュしてみませんか?

ゴールデンウィークのお出かけに、ぜひ今回ご紹介したスポットをチェックしてみてくださいね。

▼こんなお散歩記事も書いてます。

はる

還暦過ぎ 独り暮らし 
定年後も非正規シニア社員勤務中
シングルワンオペ子育て終了♪
生協愛用歴:28年
家族:息子一人
好き:ワイン・ラジオ・麺類
   いちご・温泉・キャンプ
シニアと呼ばれる年齢になり出来ない事も増えてきましたが、まだまだ新しいことを探して暮らしを楽しみたいと思っています。

はるをフォローする
おでかけ
はるをフォローする
タイトルとURLをコピーしました