小江戸甲府 花小路は、甲府駅から歩いて行ける小さな観光スポットです。
舞鶴城公園へ行った際に立ち寄りやすく、飲食店が多いため、ランチやお茶休憩を楽しむ場所として人気があります。
この記事では、実際に歩いてみた印象も交えながら、小江戸甲府 花小路の楽しみ方をまとめました。
*訪問日:2025年11月
小江戸甲府 花小路はどんな場所?

小江戸甲府 花小路は、二階建てのレトロな建物が並ぶ短い小路です。
飲食店やスイーツのお店が多く、食べ歩きや休憩に向いているのが特徴。
散策スポットといっても、大きな施設というより、甲府駅周辺を歩く中で自然に立ち寄れるエリアという印象です。
小江戸甲府 花小路の見どころと楽しみ方

小江戸甲府 花小路には、飲食店を中心としたお店がそろっています。
時間帯によって楽しめる内容が変わるため、訪れる時間を意識して開店時間を調べておくのがおすすめです。
花小路を抜けると、その先に甲府城跡「舞鶴城公園」へ通じる橋へ続きます。
公園散策とセットで楽しむことが出来ました。
ランチやお茶の時間帯がおすすめ

お店の多くが開店するのは、だいたい朝11時以降です。
朝10時頃に到着したときは、まだ閉まっている店が多く、にぎわいも少なめでした。
【おすすめ時間帯】
・ランチタイム
・午後のお茶時間
・スイーツ目当ての人は午後の方が選択肢が多い
飲食店の数は多くはないですが、バラエティに富んでいると思いました。
写真映えするスイーツ店もあり

小江戸甲府 花小路には、写真映えするクレープ店があります。
とても人気があり、若い方から家族連れまでたくさんの人で混雑していました。
朝10時オープンなのもうれしいですよね。
インスタばえするクレープと街並みで写真を撮ってる人がたくさんいました。
フルーツがメインのお店も有るのですが、11時オープンでした。
建物の二階にも店舗があります
小江戸甲府 花小路の建物は二階建てになっており、二階にも飲食店があります。
【二階店舗の楽しみ方】
・一階より落ち着いた雰囲気
・階段がやや急な場所もあるため、足元に注意
二階にどんなお店があるのか知らないと、不安で上がっていきにくいですよね。
行く前に「どんなお店があるか」知っておくと、迷わず入れます。
おにぎり専門店も有るんですよ。
事前に公式サイトで店舗情報をチェックすると便利
店舗が多く、飲食ジャンルもバラバラなので、先に公式サイトで情報を見ておくとスムーズに回れます。
【事前にチェックしたい項目】
・営業時間
・定休日
・ランチメニューの有無
・混む時間帯の目安
・スイーツ店のオープン時間
・鬼瓦「七福神」がどこにあるか?
行きたい店や撮影ポイントをあらかじめ決めておくことで、限られた時間でも楽しめます。
\SHOPS案内ページ/
小江戸甲府 花小路を歩いて感じた印象

私がが実際に歩いてみて感じたポイントをお伝えしますね!
【訪問して感じたこと】
・甲府駅から、歩いて舞鶴城公園へ向かう途中に立ち寄りやすい
・飲食中心で、長時間観光より「短時間の寄り道向き」
・午前中は静かで、11時以降ににぎわいが出る
・クレープ店は特に人気で混雑していた
・二階にも店があり、公式情報を見ていくと迷わない
カフェでゆっくりしたい人、観光の途中で休憩を取りたい人に向いているスポットです。
小江戸甲府 花小路の基本情報
・名称:小江戸甲府花小路
・所在地(目安):山梨県甲府市丸の内一丁目周辺
・最寄り駅:JR甲府駅(南口)
・駅からの所要時間:徒歩約10分
・専用駐車場:なし
まとめ
小江戸甲府 花小路は、甲府駅から歩いて行ける飲食店が中心の小路です。
11時以降に店が開くことが多いため、ランチやお茶の時間帯に訪れるのがおすすめです。
人気のクレープ店や二階建ての店舗など、短い距離の中に楽しめるお店が集まっています。
舞鶴城公園への散策ルートとしても便利で、気軽に寄れるスポットとして使いやすい場所です。
📍甲府観光にコスパ最強ホテルの記事はコチラ!


