PR

平塚市のモバイルバッテリー捨て方ルール・回収ボックス設置場所はどこ?

暮らし
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。記事内に広告が含まれています。

モバイルバッテリーは火災の原因になるため、普通のごみとして捨てることはできません。

平塚市でも「小型充電式電池」として専用ルートで回収しており、ごみの日に出すことはできません。

この記事では、平塚市の公式情報をもとに、モバイルバッテリーの正しい捨て方と注意点をまとめました。

PR

平塚市ではモバイルバッテリーは何ゴミ?

平塚市では、モバイルバッテリーは「普通ごみ」や「燃やせないごみ」には出せません。

リチウムイオン電池を使用しているため、火災を防ぐ目的で「小型充電式電池」として回収ボックス方式が採用されています。

モバイルバッテリーは回収ボックスの対象

モバイルバッテリーは、平塚市内の公共施設や家電量販店に設置されている「小型充電式電池リサイクルBOX」にそのまま投入できます。

家庭ごみとは別ルートで安全に処理されるため、ゴミ集積所に出さず、必ずこの専用ボックスを利用するようにしましょう。

対象となるのは、下記のような商品です。

  • 小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池など)
  • モバイルバッテリー
  • 電動工具や携帯電話から取り外した充電池

モバイルバッテリーをごみの日に出せない理由

収集車の火災事故が全国で多発しており、発火を防ぐために専用ルートが必要です。

そのため「燃やせないごみの日」には出さず、必ず回収拠点に持ち込む必要があります。

PR

平塚市の回収方法(2025年最新)

平塚市では、複数の方法でモバイルバッテリーを回収しています。

自宅近くの公共施設や協力店舗を利用すれば、手軽に処分できます。

平塚市役所は公共施設に回収ボックス設置

平塚市では、下記の場所に回収ボックスが設置されています。

  • 平塚市役所 本館・別館
  • リサイクルプラザ
  • 資源回収センター
  • 各公民館

たとえば、平塚市役所本館では1階東側自動販売機の横に回収ボックスがあります。

設置場所の詳細や注意事項・営業時間等は、下記平塚市の公式サイトで確認することが出来ます。

平塚市の使用済み小型家電の回収場所はこちら

協力店舗の回収ボックス

家電量販店(ヤマダデンキ・ケーズデンキなど)やホームセンターに設置されています。

「小型充電式電池リサイクルBOX」のマークがある店舗で回収可能です。

ただし、店員に申し出てからでないと利用でき倍場合もあるようです。

PR

回収には絶縁テープでの安全対策が必須

モバイルバッテリーを回収に出す際は、必ず端子部分を絶縁テープで覆いましょう。

平塚市も公式に「絶縁処理をしてから回収ボックスに投入してください」と案内しています。

絶縁処理の方法

下記の手順で絶縁ができます。

  1. モバイルバッテリーの金属端子部分を確認
  2. ビニール製の絶縁テープで端子をしっかり覆う
  3. 他の電池と触れないようにして袋に入れる

また、回収BOXに入れる際は大きさの制限があります。

サイズ制限:横30cm×縦15cm×奥行20cmの穴に入る大きさのもの

公式サイトにて、大きさ制限についても確認しておくと安心です。

絶縁テープの入手先

絶縁テープは、下記の場所で購入可能です。

  • ホームセンター(カインズ、コーナンなど)
  • 家電量販店
  • 100円ショップ
  • Amazon楽天市場

絶縁テープの貼り方についての記事も書いています。

PR

膨張や破損したバッテリーはどうする?

平塚市の回収ボックスでは「正常な状態の小型充電式電池」のみ回収対象です。

膨張・破損したものやリサイクルマークのない製品は対象外になります。

その場合は、平塚市環境政策課や収集業務課へ連絡し、処理方法を相談してください。

PR

まとめ

平塚市では、モバイルバッテリーを「ごみの日」に出すことはできません。

市役所・公民館・リサイクルセンターや協力店舗の回収ボックスを利用し、必ず絶縁テープで安全対策を行ってから出しましょう。

膨張や破損品は回収できないため、市に相談するのが安心です。

年末大掃除で不要なモバイルバッテリーが出た場合でも、ごみの日に出さないよう注意しましょう。

はる

還暦過ぎ 独り暮らし 
定年後も非正規シニア社員勤務中
シングルワンオペ子育て終了♪
生協愛用歴:28年
家族:息子一人
好き:ワイン・ラジオ・麺類
   いちご・温泉・キャンプ
シニアと呼ばれる年齢になり出来ない事も増えてきましたが、まだまだ新しいことを探して暮らしを楽しみたいと思っています。

はるをフォローする
暮らし
シェアする
はるをフォローする
タイトルとURLをコピーしました