PR

【静岡・掛川】おいもや実店舗に行ってみた!楽天市場人気ショップの体験レビュー

お買い物
おいもやSHOP 掛川市
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。記事内に広告が含まれています。

楽天市場で大人気のお芋スイーツ専門店「おいもや」

おいもやといえば、静岡食セレクションにも選ばれた看板商品「干し芋」。

さらに、ネット販売ではわずか4分21秒で1000本が完売した「芋ようかん」など、話題のお芋スイーツを数多く生み出してきたお店です。

私は2007年から楽天市場経由で利用していて、主に母へのギフトや自宅用に購入しています。

特にギフト商品は母の日や敬老の日にぴったりで、毎年楽しみにしています。

今回は夏休みに、掛川市にある実店舗を訪れてきたのでレビューします!

*訪問日:2025年8月

👉楽天市場の「おいもや」はこちら🍠

スポンサーリンク

おいもやショップ(実店舗) 基本情報

おいもや入口看板

おいもやショップは静岡県掛川市にあります。

私は、前夜宿泊した浜松市から一般道をドライブしながら向かいました。

のんびりした風景の中に現れるお店にちょっとワクワク。

👉前日浜松で行ったのは、ポケモンマンホール探しうなぎパイファクトリー見学

おいもやショップ 所在地・営業時間

  • 所在地: 〒437-1302 静岡県掛川市大渕9641
  • 営業時間:9:00~17:00
  • 駐車場:あり 普通車15台~20台程度
  • 公式サイト:おいもや
  • 定休日:公式インスタグラムでご確認ください(年末年始)

駐車場からメイン道路に出る所で一時停止する時、坂道になっているので少し注意が必要です。

公式インスタグラム情報

公式インスタグラムでは、おいもやショップの情報が随時配信されています。

特に、袋井駅からバスでの行き方を動画で説明してくれているので、車利用しない方にもわかりやすいですよ。

スポンサーリンク

実際に訪れた感想

夏限定:濃厚お芋かき氷(おいもや)

私が行ったのはお盆休みの朝9時の開店直後。

まだお客さんはおらず、土地柄からかとても落ち着いたのどかな雰囲気でした。

店内はあまり広くはありませんが、定番の干し芋やスイートポテト、バームクーヘンなどがずらり。

冷凍と常温の両方から選べるのが便利で、用途に合わせて購入できます。

私はおいもやの林檎スイートポテトが大好き!👇

リンゴとシナモンが入った上品な甘さで、とっても美味しいおすすめの一品なんですが、冷凍商品。

旅の途中に寄ったため、今回は常温でOKの干しいもバームクーヘンなど購入しました。

おいもや実店舗:福袋

福袋も売っていましたよ(常温タイプ)。

おいもやショップでは、「焼き芋キャラメルアイス」など限定品をその場で食べることもできます。

スポンサーリンク

楽天市場との違い・実店舗ならではの魅力

おいもや二代目干しいも

楽天市場ではギフトセットや定番商品を気軽に買え、友人知人に発送もできて便利です

しかし、実店舗では実際に手に取って選べ、1個から購入可能

私はひとり暮らしだから、色んな種類を1個ずつ購入出来て嬉しかったです。

支払いは現金だけでなく電子決済も利用できて便利で、私はペイペイで支払いました。

長年、ネット注文だったお店の様子を知ることが出来、観光ついでに立ち寄ってお芋スイーツを楽しめて良かったです。

店員さんも気軽におしゃべりして下さいました。

ずうずうしいおばちゃんだと思われたかな?^^

スポンサーリンク

まとめ

「おいもや」ショップは、楽天市場利用のリピーターにもおすすめのスポット。

普段ネットで注文している商品を直接選べて、静岡らしいのどかな雰囲気も味わえます。

掛川や浜松方面へドライブする際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

\ギフト最適品がたくさん!/

はる

還暦過ぎ 独り暮らし 
定年後も非正規シニア社員勤務中
シングルワンオペ子育て終了♪
生協愛用歴:28年
家族:息子一人
好き:ワイン・ラジオ・麺類
   いちご・温泉・キャンプ
シニアと呼ばれる年齢になり出来ない事も増えてきましたが、まだまだ新しいことを探して暮らしを楽しみたいと思っています。

はるをフォローする
お買い物
はるをフォローする
タイトルとURLをコピーしました