2025年3月14日、横浜駅直結のショッピング施設「横浜ベイクォーター」に、都市型の新店舗「IKEA横浜ベイクォーター店」がオープンしました!
これまで車で行くイメージの強かったイケアですが、今回は駅から徒歩3分の便利な立地。
今回は、郊外の大型店「IKEA港北(2025年4月より『IKEA横浜』に名称変更)」との違いを比較しながらご紹介します。
横浜駅「きた東口A」からすぐ「IKEA横浜ベイクォーター店」
IKEA横浜ベイクォーター店は、横浜駅の「きた東口A」出口から徒歩約3分と、とっても便利な場所にあります。
駅から「ベイクォーターウォーク」という連絡デッキを通って行けるので、雨の日でもほとんど濡れずにアクセスできるのが嬉しいポイントです。

駅直結の横浜ベイクォーター内という立地は、イケアの新しい形。車がなくても気軽に行けるのがうれしいポイントですね。
IKEA横浜ベイクォーター店 基本情報
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター 4階
- 営業時間:11:00~20:00(年中無休)
- 電話番号:050-4560-0494
- 最寄り駅:JR・東急東横線・京急線・相鉄線・横浜市営地下鉄「横浜駅」
- 最寄り出口:「きた東口A」
- 徒歩ルート:「きた東口A」出口から「ベイクォーターウォーク」を通り、徒歩約3分で横浜ベイクォーター3階に到着。エスカレーターで4階へ上がると店舗があります。
- 公式サイト:IKEA横浜ベイクォーター店
利用可能な支払い方法
- 現金
- クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club
- スマホ決済:PayPay、Apple Pay など
注意点:IKEAギフトカードやリターンカードでのお支払い、他店舗やオンラインでの購入商品の返品・交換、免税対応など、一部サービスは利用できません。詳細は公式サイトをご確認ください。
小型店舗でもイケアらしさはしっかり
IKEA横浜ベイクォーター店は、大型店舗と比べると商品数はやや少なめですが、人気のあるアイテムや使いやすい生活雑貨がしっかり揃っています。
限られたスペースでもIKEAらしさをしっかり感じられるお店になっています。
「ちょっとだけ見たい」「サクッと買い物したい」そんなときにもぴったりの店舗です。

約600点の厳選アイテムと、約1,000点のルーム展示で、限られた空間でも暮らしのヒントがしっかり詰まっています。
ルームセットでインテリアの参考に
店内には約1,000点の展示があり、リアルな暮らしのイメージが膨らみます。
都市部の暮らしに寄り添った工夫も見どころです。

暮らしにすぐ取り入れたくなるようなアイデアが満載。女性にも嬉しい、使いやすさ重視の空間づくりが魅力です。
港北店とどう違う?比較表でチェック
項目 | IKEA横浜ベイクォーター | IKEA横浜(旧 港北店) |
---|---|---|
立地 | 横浜駅すぐ | 都筑区折本町(車向き) |
店舗の大きさ | 小型店 | 大型店 |
商品数 | 約600点 | 約9,500点以上 |
展示数 | 約1,000点 | 部屋ごとの展示多数 |
レストラン | なし | 本格的レストランあり |
駐車場 | ベイクォーター駐車場(有料) | 大型無料駐車場あり |

駅チカ&時短ショッピングならベイクォーター店、じっくり家具探し&食事も楽しみたいなら港北店、と目的に応じて使い分けができます。
オンライン商品が店舗で受け取れる便利さ
オンライン注文した商品をベイクォーター店で無料受け取りできるサービスも大好評。
大きな家具でなければ、駅近での受け取りが便利です。

オンラインストアとの連携で、購入ハードルも下がります。配送よりも早く手に入るのがポイント。手持ち出来るサイズなら仕事帰りの受け取りも便利。
スウェーデンフードもひそかに人気
ベイクォーター店にはレストランはありませんが、スウェーデンフードマーケットがあり、冷凍の「プラントボール」など人気商品が購入できます。
自宅でイケア気分を楽しめます。

小規模ながら、冷凍食品やスナックなどのお買い物も楽しめるのが魅力です。おみやげにもぴったりですね。
まとめ:あなたに合ったイケア選びを
駅チカのIKEA横浜ベイクォーター店は、「もっと気軽にイケアを楽しみたい」人にぴったりの店舗です。
一方、旧港北店のIKEA横浜(新名称)は、じっくり時間をかけて家具や雑貨を探したい方に向いています。
目的に合わせて2つのイケアを使い分ければ、暮らしがもっと豊かになりそうですね。
GWに訪問予定にしていますので、写真や私自身の感想も後日お伝えしたいと思っています!
お楽しみに~♪